2月のまち会社イベントのお知らせ

 

2019年2月に開催される当社主催のイベントについて、お知らせいたします。

 

チ・カ・ホ

kuraché(クラシェ)

日 時|2月20日(水)~2月26日(火)10:30-18:30
場 所|北1条イベントスペース(東)[ 出入口7と9の間 ]
主 催|札幌駅前通まちづくり(株)・(株)ノーザンクロス
web|http://kurache.com/
Facebook|https://www.facebook.com/kurachecom
Twitter|https://twitter.com/kura_che

「北海道らしいステキな暮らしの提案」として、モノづくりに込めた思いやこだわり、スタイルなどを伝えるマルシェ形式のイベントです。
今年最初のテーマは「地麦を愉しむ」。今やお米と並ぶ主食となった小麦製品。パンに麺類、スイーツなど、毎日の食卓には欠かせませんよね。その小麦の生産を支えているのが私たちが暮らす北海道です。技術も進みどんどん美味しく進化する道産小麦。クラシェを通じて、もっともっとファンが増えますように。
小麦製品のほか、パンのおともになるジャム、蜂蜜、コーヒーやカトラリーなども並びます。

 

アカプラ

SAPPORO YUKITERRACE 2019

日 時|2月3日(日)~2月11日(月・祝)12:00~20:00
主 催|札幌駅前通地区活性化委員会
web|https://www.sapporoekimae-management.jp/yukiterrace2019/
出展作家|
 小金沢健人[屋外インスタレーション]
 今村遼佑、タムラサトル、山内祥太[スノーミュージアム内部]
 五十嵐淳[スノーミュージアムデザイン]
 ラップランド大学芸術・デザイン学部×北海道大学工学研究院[屋外彫刻]
 会田大也[雪のプロジェクト]


「さっぽろユキテラス」はアカプラを舞台に、“雪と光” をモチーフにして札幌の冬の魅力を発信するプロジェクトです。
5回目となる今年は、アカプラに雪や氷を用いた美術館「スノーミュージアム」が登場します。本物の美術館のように構造物を建築家がデザインし、その美術館の内外には、国内外で活躍するアーティストの作品が展示され、市民や観光客のみなさんに北国ならではの鑑賞体験をしていただきます。また、アイスバーも出現し、軽食や飲み物などをお楽しみいただけます。9日間限りの雪と光でつくられた世界をぜひ体験してください。

アカプライルミネーション 2018-2019

日 時 |2018年11月22日(木)~2019年3月14日(木)
点灯時間|2/  1(月)~2/11(月) 20:00~24:00
     2/12(火)~3/14(木) 17:00~22:00
主 催 |札幌駅前通地区活性化委員会
       ・さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会


憩いとにぎわいを創出している「札幌市北3条広場(アカプラ)」の冬季間の美しさを体感していただく企画です。「冬のきらめき」のコンセプトのもと、3色のLEDを用いた光の変化を楽しめるイルミネーションを設置し、幻想的な光の演出を実施します。また、サウンドアーティスト大黒淳一氏による音楽と光を連動させた演出も行います。

 

テラス計画

Think School制作コース1期生優秀賞受賞展「ここはだれの」

会 期|1月19日(土)~2月10日(日)
 *クロージングパーティー 2月10日(日) 18:00~20:00


アートとまちづくりを学ぶ「Think School」制作コース卒業展で優秀賞を受賞した岩崎麗奈の初個展「ここはだれの」を開催いたします。
岩崎はこれまで動物の眼差し、瞳の中に映り込む都市の風景、一羽一羽の個体の多様性など、動物を撮影することで人間の価値観や感情、存在が浮かびあがる作品を制作してきました。本展では、岩崎が着目している「自然と人工」をテーマに、人と生物の間にある境界を見つめ、人間の影響を受けた自然はどこまでが人工でどこまでが自然か、問いを投げかけます。
2月10日(日)には作家を交えてクロージングパーティーを行います。簡単なお飲み物をご用意しますので、どなた様もお気軽にご参加ください。

 

駅前通魅力発信プロジェクト「新しい札幌駅前通を見つける」 野口里佳アーティストトーク

日 時|2月8日(金)18:30~ *入場無料、定員30名程度
主 催|札幌駅前通まちづくり(株)

国内外で活躍する写真家、野口里佳さんをお迎えして、自身の作品、制作についてお話ししていただきます。
私たちの心を動かす、繊細な光をダイナミックに捉える視点はどこから生まれ、どのようにして作品化されるのか。札幌では13年ぶりとなる貴重な機会です。ぜひ皆様ご参加下さい!

 

野口里佳プロフィール|
1971年埼玉県生まれ、2017年より沖縄県在住。1994年日本大学芸術学部写真学科卒業。大学在学中より写真作品の制作を始め、以来国内外で展覧会を中心に活動。現代美術の国際展にも数多く参加している。2002年第52回芸術選奨文部大臣新人賞、2014年第30回東川賞国内作家賞を受賞。主な個展に「予感」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、2001年)、「飛ぶ夢を見た」(原美術館、2004年)、「光は未来に届く」(IZU PHOTO MUSEUM2011年〜2012年)など、主なグループ展にシャルジャ・ビエンナーレ 8(シャルジャ美術館、アラブ首長国連邦、2007年)、「第55回カーネギー・インターナショナル」(カーネギー美術館、アメリカ、2008年)、「光 松本陽子/野口里佳」(国立新美術館、2009年)、ヨコハマトリエンナーレ2011などがある。国立近代美術館、グッゲンハイム美術館、ポンピドゥセンターなどに作品が収蔵されている。

駅前通魅力発信プロジェクト「新しい札幌駅前通を見つける」
独自の視点を持つ写真家に駅前通を撮影してもらい、札幌駅前通の魅力を再発見するプロジェクト。このプロジェクトのお披露目として、1日約7万人の市民や観光客が通行するチ・カ・ホの仮壁に撮影した写真を掲載し、札幌の新たな魅力を伝える場をつくります。第一回目は、国内外で活躍する写真家 野口里佳さんをお迎えします。
*仮壁提供:大同生命保険株式会社、株式会社大林組

アートについて学ぶ読書会「人工地獄 vol.3」

日 時|2月14日(木) 18:30-20:00
参加費|500円(1ドリンク付き・資料代)
お申込|一般社団法人PROJECTA(Tel:011-211-4366/Mail:terracekeikaku@gmail.com)

クレア・ビショップ「人工地獄」の読書会、第3回目の今回は、近年注目される「パフォーマンス」の章を通してアートと社会の関係性について、さらに理解を深めます。

【 今後のスケジュール予定 】
3月5日(火)/3月26日(火) いずれも18:30~20:00

 

ビジネスパーソン向け ハタラク計画vol.5「ザ・レトリック読書会」

日 時|2月19日(火)18:30~20:30
講 師|藤本研一(キャリアアップ文章アドバイザー/作文教室ゆう代表)
    早稲田大学教育学部・早稲田大学大学院を修了後、札幌-帯広にて高校教員として勤務後、独立。
    現在は「札幌駅前 作文教室ゆう」代表として社会人にキャリアアップのための文章の書き方を
    伝えている。
お申込|一般社団法人PROJECTA(Tel:011-211-4366/Mail:terracekeikaku@gmail.com)

「一生懸命話しているのに、なぜか全然伝わらない…」「上司にわかってもらえない…」「プレゼンが上手くいかない…」。人に伝えるのって、難しいですよね。一生懸命伝えようとしているのにちっとも伝わらないのは、純粋に「伝え方を知らない」からかもしれません。
今回の「ハタラク計画読書会」では、『ザ・レトリック』という本を扱います。レトリック(修辞学)を駆使することで、あなたの「伝え方」を高めてみませんか?ぜひ一緒に考え、話し合う中であなたの仕事と人生を好転させる知恵を学んでみてください。講師の解説付きですので、本を読んでいる方はもちろん、本を読んでいなくても参加できます。お気軽にご参加ください!

 

▼各種イベントのお申込み・お問い合わせはこちら

眺望ギャラリー テラス計画
場所|札幌市中央区北2条西4丁目1 赤れんが テラス5階
TEL|011-211-4366
WEB|https://www.terracekeikaku.com/
Blog|http://terrace-keikaku.blogspot.com/
Facebook|https://www.facebook.com/terracekeikaku/

コバルドオリ

『からだをメグル玄米おにぎりのひ・み・つ』

日 時|2月16日(土)12:00-13:00
参加費|2,200円(ランチ+おにぎりチケット6個分含む)
    *2/16当日にお支払いください
定 員|先着10名(事前申込制)
会 場|コミュニティスペース「コバル計画」(コバルドオリ)
お申込|2月15日(金)までに、予約フォーム、またはお電話かメールにて
    ①参加者氏名 ②電話番号 ③メールアドレスをお知らせください。


「寝かせ玄米」をご存知ですか?玄米を取り入れた食生活の良さって?そんな疑問をお持ちのあなたに、3月中旬までチャレンジショップ出店の「玄米ドコロメグリメグル」が寝かせ玄米の秘密を伝授します。
スープつきの玄米おにぎりランチをお供に、おなかを満たしながら寝かせ玄米の秘密やご自宅でも実践できる玄米のおいしい炊き方をお伝えします。身体の変化を感じるためのお得なおにぎりチケット付き。
美味しくて身体に良い「寝かせ玄米」を身体中にメグらせてみませんか?

▼コバルドオリへのお問い合わせはこちら
コミュニティスペース コバル計画
場所|札幌市中央区北4条西3丁目1-17(旧五番館西武跡地)
TEL|011-211-1503  MAIL|cobarkeikaku@gmail.com
WEB|https://www.cobarstreet.com/
Facebook|https://www.facebook.com/cobarstreet/
Instagram|https://www.instagram.com/cobarstreet/