
まちの課題解決と価値創出に繋げるリアルを体験
ストリート×デザイン×マネジメントを学ぶ、実践型スクール
ストリートを舞台とした公民連携によるまちづくりのリアルを学ぶ4ヶ月間。札幌駅前通まちづくりプラットフォーム検討会議が主催し、関係者協議から公共空間を利活用するまでのプロセスを現場レベルで体験できる「ストリートデザインスクール@札幌」を開校します。
札幌駅前通地区を舞台に繰り広げられるストリートデザインスクールへぜひご参加ください!
ストリートデザインスクールで学べること
ストリートを舞台とした公民連携によるまちづくりの現場を学ぶ全6回の現地プログラムです。
札幌駅前通まちづくりプラットフォーム検討会議が主催し、札幌駅前通まちづくり株式会社とアーバンデザインセンター大宮[UDCO]がもつフィールドとネットワークによって、関係者協議から公共空間を利活用するまでのプロセスを経験することで「まちの課題解決と価値創出に繋げるストリートデザイン」を現場レベルで体験できる、実践型まちづくりスクールです。

[ドキュメント] ストリートマネジメントスクール@札幌 2024
開校からアウトプットまでの3.5ヶ月間と受講生を追った記録
2024年度の社会実験の様子→時計台前仲通り 歴史と文化が息づく心惹かれる夜
ストリートデザインスクールの特徴
・ストリートデザインを実践する多彩な講師陣によるインプットとフィードバック!
・地元関係者へのプレゼンテーションとディスカッション!
対象者
・ストリートデザイン・エリアマネジメントを現場レベルのプロセスで実践したい方
・先進的なまちづくりを学び、ストリートと関連したプロジェクトを自ら考えたい方
※職種や経験は問いませんが、全日程に参加できる方が対象とさせていただきます
受講生からのコメント「スクールの学びがまちづくりの実践に活きました!」

実施概要
・実施期間:2025年6月~10月
・実施場所:札幌駅前通まちづくり株式会社 (札幌市中央区北3条西3丁目1札幌駅前藤井ビル8階)
・定員:実践コース14名(予定)、聴講コース定員無し
※プロジェクト実践コースでは事前選考を実施いたします
受講プログラムスケジュール
・プロジェクト実践コース:全てのプログラムを実践できるコースです
・オンライン聴講コース :実践コースの一部(インプット・ゲスト講師レクチャー,1,3,6)をオンライン聴講できるコースです
(0)インプット オンライン講座のアーカイブ動画配信
(1)開校 6月8日 (日) 13:00-17:00
(2)フィードバック 6月22日(日) 13:00-17:00
(3)中間報告会 7月13日(日) 13:00-17:00
(4)フィードバック 8月3日 (日) 13:00-17:00
(5)アウトプット 9月7日 (日) 終日
(6)成果報告会 10月19日(日)13:00-17:00
※上記プログラムに即して別途グループワークを実施いただきます

申込・受講料(いずれも税込)
実践コース受講料 ※現地までの交通費、宿泊費、飲食費等はご自身でご負担ください
・通常 55,000円
・早割 44,000円 ※早割締切4月30日24:00まで
・地元割 44,000円 ※駅前通地区地権者・在勤者等
・継続割 44,000円 ※ストリートデザインスクール2024修了生(開催地・コース不問)
・学割 22,000円 ※学生証のご提示が必要です
聴講コース受講料
22,000円
プログラム開始までのスケジュール
全コース申込期間
2025年4月9日(水)〜5月18日(日)24:00まで
プロジェクト実践コース
早割受付期間 2025年4月9日(水)〜4月30日(水)24:00まで
選考期間 2025年5月19日(月)〜5月21日(水)
選考結果通知 2025年5月23日(金)までにメール通知
講師陣
ディレクター
藤村龍至(UDCO副センター長・東京藝術大学准教授・RFA主宰)
サブディレクター
石黒 卓(UDCOサブディレクター・デザインコーディネーター)
コーディネーター
内川亜紀(札幌駅前通まちづくり会社)
インストラクター
堂下和宏(札幌駅前通まちづくり会社)/丹藤卓也(石塚計画デザイン事務所)
レクチャラー
安富 啓(石塚計画デザイン事務所・早稲田大学招聘講師)
名畑 恵(錦二丁目エリアマネジメント株式会社代表取締役・NPO法人まちの縁側育くみ隊代表理事)
松島潤平(北海道大学准教授・松島潤平建築設計事務所主宰)※登壇順

クレジット
主催 札幌駅前通地区まちづくりプラットフォーム検討会議
[企画運営]札幌駅前通まちづくり株式会社
[企画運営協力]アーバンデザインセンター大宮[UDCO]
お申し込み
参加規約・プライバシーポリシー
留意事項
※必須アプリケーション:ZOOM、slack、Google(アカウントは各自でご用意いただきます)
※本概要は4月時点のものであり、スケジュール・プログラム・実施場所等に変更が生じる場合があります。
※最新・詳細情報、内容に変更が生じた場合、札幌駅前通まちづくり株式会社HPにて随時お知らせします。
※受講に必要なデバイスおよびインターネット環境、移動・宿泊・食事・個別の必要備品費用は、受講料に含まれていません。ご自身にてご対応をお願いいたします。
※選考後に参加費のお支払方法をお知らせします。選考結果通知後のキャンセル・返金は原則できません。
お問い合わせ先
札幌駅前通まちづくり株式会社
(住所) 060-0003 札幌市中央区北3条西3丁目1番地 札幌駅前藤井ビル8階
(担当者)堂下・内川
(Mail)info★ekimaest.jp (★を@に変更してください)
(TEL)011-211-6406